· 

2025年 敦盛桜(須磨浦公園)開催情報と現地解説|関西最大級のエンタメ夜桜?日程・駐車場・出店屋台など

兵庫県神戸市の須磨浦公園一帯に咲き乱れる桜をライトアップし、そこにデジタルアートを織り交ぜる最新エンタメ夜桜イベント「敦盛桜」、その規模はなんと関西最大級!?

 

そして2025年は従来のライトアップに加えて、夜空に浮かぶランタンが新登場。「海と桜の絶景陽桜」と「関西最大級のエンタメ夜桜」という昼も夜も楽しめる二枚看板を掲げての開催となります。

 

ここでは敦盛桜の開催概要「日時・会場の行き方・駐車場・キッチンカーなどのイベント・過去開催の様子など」の要点お伝えしていきます。

令和7年 第11回 開催概要

日程・時間・スケジュール
期間

2025年4月1日~4月12日

時間

グルメコーナー|13:00~21:00

ライトアップ|18:00~21:00

須磨浦山上遊園|期間中は10:00~18:00

夜桜・ライトアップ
新登場
  • ランタン
    10色のランタンで天井や壁を覆うカラフルライトアップ
  • 隧道マッピングショー
    会場奥の水路をスクリーンにして四季を投影する
その他
  • 敦盛大門
  • 天空の虹・虹の灯桜
  • 灯り橋
  • 七色戻り橋
  • 桜回廊
グルメ
屋台・キッチンカー
内容 駅前の桜広場にグルメ屋台エリア、敦盛大門前にキッチンカーエリアを設置。日替わりグルメなども販売されます。
時間

屋台  13:00~21:00

キッチンカー  18:00~21:00(土日は13:00~)

敦盛桜オリジナルスイーツ
内容

須磨浦公園駅改札横にて桜をテーマにした期間限定スイーツを販売

・さくらパイコルネ

・さくらマーブルケーキ

・さくらロールケーキ

・さくらクッキー

日時

3月22日~売り切れ次第終了

SUMAてらすコラボメニュー
内容 桜の広場において「SUMAてらす」との海鮮系コラボメニューを販売
時間

13:00~21:00(売切終了)

会場・場所・アクセス
会場

須磨浦公園西エリア「エンタメ夜桜」

須磨浦山上遊園「海と桜の絶景陽桜」

場所 神戸市須磨区一ノ谷町4丁目4-3
入場料

公園|無料

山上遊園|別途入園料などが必要

駐車場 有料あり
鉄道

山陽電鉄「須磨浦公園駅」徒歩0分

※期間中は直通特急が臨時停車

敦盛桜ライトアップの様子

敦盛桜では例年共通している部分と毎年リニューアルする部分があるため今年の内容とは少し異なりますが、夜桜の参考として過去開催時の様子をお伝えします。

 

会場へは電車がオススメ

自家用車は駐車場も含め渋滞の可能性大。その点よりも電車ならば最寄駅の山陽電鉄・須磨浦公園駅で下車した途端…、飛び込んでくるのは満開の桜!

須磨浦ロープウェイ延長営業

駅の改札を出て徒歩0分の「須磨浦公園西エリア」が敦盛桜の会場です。さらに2024年は須磨浦山上遊園も陽桜会場として加わり、ロープウェイも18時までの延長営業が行われます。

飲食・露店・キッチンカー

駅を出たらすぐそこがグルメエリア。飲食や買い物を楽しむ人達でかなりの賑わいを見せます。毎年登場する『さくら』をテーマにした敦盛桜限定スイーツは数量限定なのでお早めに!人気のキッチンカーも日替わりで登場。

桜回廊は圧倒的夜桜

駅から少し進んだところで振り返ると線路と桜。電車との組み合わせで撮影しようとカメラを構えている人達も多くいるスポットがここです。 

 

良い場所を見つけてはレジャーシートを敷いて乾杯している人が多数。公園ということもあって結構自由な感じで楽しめるようです。

 

駅から200m進んだ所に熱盛大門が出現。ここまででも良い桜並木でしたが、エンタメ夜桜の本番はここから始まる! 

桜並木

桜のトンネル

桜の宴会 

 

この桜の規模はかなりのもの!しかも日曜日なのにそこまで混雑しているわけでもない。

 

夜桜としてこれはかなりいい感じ!

 

 

夜桜のエンタメ成分は?

お待たせしました。エンターテイメント要素をなのかを一気にご紹介します。

天空の虹・虹の灯桜

カラフルにライトアップされていますが、ここは桜というより葉でした。まぁまぁまぁこういうのも幻想的ではありますよ。

光る石壁

道沿いの石壁に並ぶライトセーバーのような光が上下に動きを見せますが、リニューアルにより廃止となりました。正直これは意図や良さが全然わかりませんでしたしね。

七色戻り橋
橋での足元を虹色にライトアップ。少し離れた所から桜と一緒に写真にすると良さそうです。さらに2024年からは灯りの長さが延長されました。
プロジェクションマッピングは…

過去のプロジェクションマッピングの内容はマッピングというよりただの投影。造形物を活かして重ね映すタイプではないため、あまり期待はしないほうが吉という感。ただ2025年は隧道をスクリーンに水面も利用するようなので、見栄えがアップしそうな予感はあります。

 

エンタメ要素の評価としては『夜桜との結びつきが弱いのにエンタメ夜桜?』という疑問が残る内容で、正直あまり心に響きませんでした。ただ回を重ねることによって少しずつ夜桜との融合が進んでいるようではあります。

 

と苦言も呈しましたが、夜桜は綺麗!

 

結局これは桜自体が一番のエンターテイメントだということですね。エンタメ要素には過度な期待をせず、桜を見たいと思って行くのならば素晴らしい場所ですよ!自分としては大阪造幣局の桜の通り抜けよりも断然オススメしたい敦盛桜です。

最新の記事
第25弾マンホールカード追加!全37種の配布場所マップ更新
>> 続きを読む

2025年 八幡まつり(近江八幡の火祭り) 開催概要|日程・スケジュール・駐車場・会場・屋台出店など
>> 続きを読む

2025年 ふくい桜まつり 開催概要|日程・ディズニーパレード・スケジュール・駐車場・場所・アクセス・出店など
>> 続きを読む

2025年 くりやま老舗まつり 開催情報|日程・駐車場・出店・場所・アクセス・イベント内容
>> 続きを読む

2025年 北条節句祭り 開催情報|日程・駐車場・スケジュール・出店など
>> 続きを読む

2025年 春の高山祭(山王祭)開催情報|日程・スケジュール・駐車場・場所・アクセス・見どころ
>> 続きを読む

2025年 松前さくらまつり 開催情報|日程・スケジュール・駐車場・見どころ・出店・イベント内容
>> 続きを読む

サイト内検索