こちらのお祭り一覧ページはより使いやすいようにリニューアルしました。
新しいページは【こちら】をご覧ください。
春(3月~5月)
夏(6月~8月)
秋(9月~11月)
冬(12月~2月)
滋賀の春祭り | 日程 | 開催場所 | 備考 |
---|---|---|---|
近江八幡左義長まつり | 3月14日に近い土日 | 近江八幡市 | 初日「御渡り」、2日目「けんか・奉火」、日本一の左義長 |
比良八講 | 毎年3月26日 | 大津市 | 比叡山の衆僧信徒らのお練り行事 |
彦根城桜まつり | 毎年4月1日〜20日 | 彦根市 | |
長浜曳山祭 | 毎年4月9日~17日 | 長浜市 | 観覧するなら13~16日が良い、中でも15日メイン、子供歌舞伎 |
沙沙貴まつり | 毎年4月第1土日 | 近江八幡市 | 松明奉納 |
日吉大社山王祭 | 毎年4月12日~14日 | 大津市 | 火祭り |
八幡まつり(近江八幡火祭り) | 毎年4月14日・15日 | 近江八幡市 | 14日が火祭り、15日が太鼓祭り。観光客が少なくて狙い目。 |
川上祭(サンヤレ祭) | 毎年4月18日 | 高島市 | 神輿渡御・流鏑馬 |
水口曳山祭り | 毎年4月19日・20日 | 水口市 | |
古例大祭(多賀まつり) | 毎年4月22日 | 多賀町 | 別名「馬まつり」、総勢400人と騎馬40数頭よる渡神事 |
帯掛ケンケトまつり | 4月下旬 | 東近江市 | |
びわこJAZZ東近江 | 4月下旬 | 東近江市 | |
春のしがらき駅前陶器市 | ゴールデンウィーク | 信楽町 | |
ふれあい鯉のぼり祭り | 4月下旬~5月中旬 | 大津市 | |
草津のサンヤレ踊り | 毎年5月3日 | 草津市 | 囃子物風流の流れをくむ踊り |
日野祭 | 毎年5月2日3日 | 日野町 | ちょうちんに明かりを灯して夜遅くまで祭ばやしがかなでられる |
大溝祭 | 毎年5月3日4日 | 高島市 | 曳山まつり |
丹生茶わん祭 | 5年に1度・5月4日 | 長浜市 | |
伊庭の坂下し祭り | 毎年5月4日 | 東近江市 | 奇祭。500kgほどの神輿を山の上から急斜面の岩場を引きずり下ろす。 |
ケンケト祭り | 毎年5月3日 | 竜王町 | 太鼓と鉦(かね)を打ち鳴らしながら御旅所まで、なぎなた踊りを奉納する |
ダイハツ竜王フェスティバル | 5月中旬 | 竜王町 | ダイハツ工場でのカーイベント |
三井寺千団子祭 | 5月中下旬 | 大津市 |
京都の春祭り | 日程 | 開催場所 | 備考 |
---|---|---|---|
青谷梅林梅まつり | 2月下旬~3月中旬 | 城陽市 | |
梅まつり in 梅小路公園 | 2月下旬~3月上旬 | 京都市 | |
下鴨神社 流し雛 | 毎年3月3日 | 京都市 | 下鴨神社境内の御手洗川に人形を乗せて流す |
加茂船屋雛まつり | 3月上旬 | 木津川市 | 船屋通りの商店街に雛を展示、船上ではない |
嵯峨お松明・大念仏狂言 | 毎年3月15日 | 京都市 | 清凉寺で行われる嵯峨大念仏狂言、松明の高さは約7m |
しだれ梅と椿まつり | ~3月22日 | 京都市 | |
東映太秦映画村 さくらまつり | 3月下旬~4月上旬 | 京都市 | |
向日神社桜まつり | 4月初旬 | 向日市 | |
宇治川さくらまつり | 4月初旬 | 宇治市 | |
福知山お城まつり | 4月初旬 | 福知山市 | 食の祭典・ステージショー・手作り市・パレード・光秀行列など |
京都さくらよさこい | 4月初旬 | 京都市 | よさこいソーラン祭り |
やすらい祭 | 毎年4月第2日曜 | 毎年4月第2日曜 | 奇祭。花笠・小鬼・大鬼・囃子方などに扮して飛び跳ねるように踊る |
大野ダムさくら祭り | 4月上旬~中旬 | 南丹市 | |
仁和寺(御室桜)さくらまつり | 4月上旬~中旬 | 京都市 | |
雲岩公園つつじ祭 | 4月上旬 | 与謝野町 | |
稲荷祭 | 4月中旬~5月上旬 | 京都市 | 伏見稲荷大社で最重要の祭儀 |
舞鶴つつじまつり | 4月下旬~5月上旬 | 舞鶴市 | |
壬生狂言 | 毎年4/29~5/5 | 京都市 | 壬生寺で演じられる無言劇、年3期間公演 |
藤森祭 | 毎年5月1日~5日 | 京都市 | 駈馬神事がすごい |
三河内曳山祭 | 毎年5月3日・4日 | 与謝野町 | 【3日】宵宮 【4日】本例祭 |
亀岡光秀まつり | 毎年5月3日 | 亀岡市 | 500人の武者行列 |
松尾寺の仏舞 | 毎年5月8日 | 舞鶴市 | 越天楽の曲に合わせて典雅な舞を繰り返す |
葵祭(賀茂祭) | 毎年5月15日 | 京都市 | 京都3大祭りで平安後期の装束での行列をなす。前儀として3日に流鏑馬神事・5日に賀茂競馬、12日に御蔭祭と御阿礼神事 |
綾部バラ園春のバラまつり | 5月中旬~6月下旬 | 綾部市 | |
まいづる田辺城まつり | 5月下旬 | 舞鶴市 | 心種園小芝居「古今伝授」・武者行列・おみこし・和太鼓演奏など |
奈良の春祭り | 日程 | 開催場所 | 備考 |
---|---|---|---|
月ヶ瀬梅渓梅まつり | 2月中旬~3月末 | 奈良市 | |
東大寺 修二会(お水取り) | 毎年3月1日~14日 | 奈良市 | お水取りは13日午前1時半頃。1200年途絶えること無く続く |
春日大社 春日祭 | 毎年3月13日 | 奈良市 | メインとなる回廊内での儀式は見学不可 |
大和郡山お城祭り | 3月下旬~4月上旬 | 大和郡山市 | 時代行列・白狐渡御・市民パレードなど |
吉野山桜まつり | 3月下旬~4月中旬 | 吉野町 | |
佐保川桜まつり | 3月下旬~4月上旬 | 奈良市 | |
ちゃんちゃん祭り | 毎年4月1日 | 天理市 |
神輿行列(約100m)、規模はさほど |
薬師寺おたいまつ | 毎年4月8日 | 奈良市 | 長さ7mにも及ぶ11本の燃え盛るたいまつが桜の咲く境内を巡る |
大野寺桜まつり | 4月上旬~中旬 | 宇陀市 | |
月ヶ瀬湖畔桜まつり | 4月上旬 | 奈良市 | |
馬見チューリップフェア | 4月上旬~中旬 | 河合町 | |
長谷寺ぼたんまつり | 4月中旬~5月上旬 | 桜井市 | |
女人高野室生寺石楠花まつり | 4月中旬~5月上旬 | 宇陀市 | |
鳥見山つつじ祭り | 毎年5月上旬 | 宇陀市 | |
十津川村しゃくなげ祭り | 毎年5月3日~5日 | 十津川村 | |
蛇穴の汁かけ祭り | 毎年5月5日 | 御所市 | 藁で作った長さ10m以上の蛇を曳き回す。出発前に蛇に味噌汁をかける。 |
弁財天石楠花まつり | 5月上旬 | 宇陀市 | |
當麻寺練供養 | 毎年5月14日 | 葛城市 | 地元民が菩薩に扮し、中将姫が二十五菩薩に迎えられて極楽浄土に向かう姿を再現 |
おふさ観音バラまつり | 毎年5/15~6/30 | 橿原市 | |
薪御能 | 5月第3金曜・土曜 | 奈良市 | かがり火に照らされた野外の能舞台において能楽を演じる薪能 |
中興忌梵網会(うちわまき) | 5月中旬 | 奈良市 | 午後4時から鼓楼よりハート形の魔除け団扇が参拝者にまかれる |
大阪の春祭り | 日程 | 開催場所 | 備考 |
---|---|---|---|
万博公園梅まつり | 2月中旬~3月中旬 | 吹田市 | |
てんま天神梅まつり |
2月中旬~3月中旬 |
大阪市 | |
住吉大社 神種頒賜祭・祈年祭 | 3月中旬 | 大阪市 | 商売繁盛・子宝祈願など日本全国から参詣者が集まる |
万博鉄道まつり | 3月中下旬 | 吹田市 | 万博公園で行われる日本全国の鉄道会社が集うイベント |
万博公園桜まつり | 3月下旬~4月中旬 | 吹田市 | |
茨木市民さくらまつり | 3月下旬~4月上旬 | 茨木市 | |
大阪狭山市桜まつり | 3月下旬~4月上旬 | 大阪狭山市 | |
大阪城公園・春の植木市 | 3月下旬~5月上旬 | 大阪市 | |
四條畷楠公まつり | 3月下旬 | 四條畷市 | 子供武者行列・獅子舞・乗馬体験・飲食ブースなど |
毛馬桜之宮公園 観桜ナイター | 3月下旬~4月上旬 | 大阪市 | 夜桜 |
万博記念公園ポピーフェア | 4月上旬~5月上旬 | 吹田市 | |
岸和田城お城まつり | 毎年4月1日~15日 | 岸和田市 | 岸和田城の夜間開城・夜桜 |
泉の森さくらフェスタ | 毎年4月第1日曜 | 泉佐野市 | |
住吉大社 松苗祭り | 4月上旬 | 大阪市 | 平安時代から住吉大社に伝承されている熊野舞や白拍子舞の奉納 |
山中渓桜まつり | 4月上旬 | 阪南市 | |
造幣局桜の通り抜け | 4月上旬~中旬 | 大阪市 | 混雑覚悟の大人気桜鑑賞イベント・露店多数 |
聖霊会の舞楽 | 毎年4月22日 | 大阪市 | 豪華絢爛な絵巻を彷彿とさせる舞楽を無料で鑑賞 |
こいのぼりフェスタ1000 | 毎年4月29日 | 高槻市 | 子供の名前入り鯉のぼりをあげることが可能 |
大阪ベイエリア祭り | 4月下旬 | 大阪市 | 踊り合戦、現代的なフェス |
浅香山つつじまつり | 4月下旬~5月上旬 | 堺市 | |
野崎参り | 毎年5月1日~8日 | 大東市 | 全てに感謝する無縁経法要、参道には300軒以上の露店が並ぶ |
中之島まつり | 毎年5月3日~5日 | 大阪市 | 日本最大級の市民まつり手作り遊園地・映画祭・フードなどイベント多数 |
高槻ジャズストリート | 毎年5月3日・4日 | 高槻市 | 約60会場全てが入場無料の大型ジャズフェス |
セルフ祭 | 5月5日 | 大阪市 | 21世紀型の奇祭 |
卯之葉神事 | 5月上旬 | 大阪市 | 卯の花を使った玉串が捧げられ、祭典後には石舞台にて舞楽が奉納 |
東大阪市民ふれあい祭り | 5月上中旬 | 東大阪市 | |
守口市だんじり祭り | 5月上中旬 | 守口市 | |
河内長野市民まつり | 5月中旬 | 河内長野市 | 消防士体験・乗馬体験など子供向けイベントが多い、飲食ブース多数 |
阪急レールウェイフェスティバル | 5月中旬 | 摂津市 | 鉄道体験イベント・物販 |
蜻蛉池公園 春のローズフェア | 5月中旬 | 岸和田市 | |
浜寺ローズカーニバル | 5月中旬 | 堺市 | |
靱公園バラ祭 | 5月中下旬 | 大阪市 | |
豊中和太鼓まつり | 5月下旬 | 豊中市 |
兵庫の春祭り | 日程 | 開催場所 | 備考 |
---|---|---|---|
小野陣屋まつり | 3月上旬 | 小野市 | 小野潘大名行列・フリーマーケット |
山田錦まつり | 毎年3月第2土日 | 三木市 | 酒米の王「山田錦」の産地に11社の酒造メーカーが集結 |
出石初午大祭 | 備考欄 | 豊岡市 | 毎年3月第3土曜前後3日間。露店約100店・自動車展示即売会など |
鳳鳴酒造 新酒まつり | 丹波篠山 | 新酒の試飲、ステージライブなど | |
みつ菜の花まつり | 3月下旬 | たつの市 | |
立雲峡さくらまつり | 3月下旬~4月中旬 | 朝来市 | |
❐敦盛桜 | 4月上旬 | 神戸市 | エンタメ夜桜。レポートブログあり |
浜坂みなとほたるいか祭り | 4月上旬 | 新温泉町 | ほたるいか料理が多数食べられる、行ってみたい |
有馬さくらまつり | 4月上旬 | 神戸市 | |
❐北条節句祭り | 4月上旬 | 加西市 | 神輿の担ぎ上げは迫力あり。レポートブログあり |
龍野さくら祭 | 4月上旬 | たつの市 | |
西宮さくら祭 | 4月上旬 | 西宮市 | |
姫路城観桜会 | 4月上旬 | 姫路市 | |
明石公園さくらまつり | 4月上旬 | 明石市 | |
宝塚植木まつり(春) | 4月上旬 | 宝塚市 | |
川西市源氏まつり(懐古行列) | 4月上旬 | 川西市 | 源氏ゆかりの人々の格好をした懐古行列 |
御影花びらまつり | 4月上旬 | 神戸市 | |
芦屋さくらまつり | 4月上旬 | 芦屋市 | |
わだやま竹田お城まつり | 4月上旬 | 朝来市 | 市民まつり |
お走り祭り | 4月中旬 | 養父市 | 往復約40kmの道のりを神輿を担いで練り歩く、途中川の中を渡る |
淡路だんじり祭り | 毎年4月29日 | 南あわじ市 | 淡路島全島で約300台のだんじり |
春の宮前まつり | 毎年4月29日 | 伊丹市 | 市民まつり |
にしきシャクナゲまつり | 4月下旬 | 篠山市 | |
白井大町公園藤まつり | 4月下旬~5月中旬 | 朝来市 | |
本住吉神社祭礼 | 毎年5月4日・5日 | 神戸市 | だんじり祭り |
弓弦羽神社春祭り | 毎年5月3日・4日 | 神戸市 | だんじり祭り |
和田宮だんじり祭り | 毎年5月2日・3日 | 神戸市 | 女物の長襦袢(男性も女性も)に足下は白地下足袋という珍しい服装 |
別所公春まつり | 毎年5月5日 | 三木市 | 武者行列・長治うどん販売・縁日など |
上田八幡神社春祭り | 毎年5月4日 | 南あわじ市 | だんじり祭り、大きな掛け声と共にだんじりを地面に落とす「投げだんじり」 |
朝光寺鬼まつり | 毎年5月5日 | 加東市 | 翁1人と鬼方4人で演じられる「鬼追踊」 |
洲本市水産まつり | 毎年5月3日 | 洲本市 | 朝獲れ市開催!驚きの浜値で!水産物の販売やいかなご釘煮の無料ふるまいなど |
春日れんげまつり | 毎年5月3日 | 丹波市 | |
踊っこまつり(よさこい) | 5月上旬 | 加古川市 | よさこい・模擬店 |
やきものの里 春ものがたり | 5月上旬 | 篠山市 | 陶芸イベント |
姫路お城まつり | 5月中旬 | 姫路市 | 薪能・大名行列・千姫輿入れ行列・約2000人が一斉に播州音頭を踊る「総おどり」 |
神戸まつり | 5月中下旬 | 神戸市 | サンバ・民俗芸能・マーケット・ショーなどの市民まつり |
播磨中央公園春のばらまつり | 5月中旬~下旬 | 神戸市 | |
須磨離宮公園 春のローズフェスティバル |
5月中旬~下旬 | 神戸市 | |
灘のだんじり祭り | 5月中旬 | 神戸市 | 5基のだんじり |
相生ペーロン祭 | 5月下旬 | 相生市 | 5000発の海上花火で幕を開ける唐船のレース |
明石原人まつり | 5月下旬 | 明石市 | 原人石器づくり・原人さかなつかみなど |
新野水車まつり | 5月下旬 | 神河町 | アマゴやイワナのつかみどり・屋台やグルメブース |
和歌山の春祭り | 日程 | 開催場所 | 備考 |
---|---|---|---|
淡嶋神社 雛流しの神事 | 毎年3月3日 | 和歌山市 | 全国から奉納された雛人形を船に乗せて海に流し、その後お焚き上げ |
加太の桜鯛祭り | 3月上旬 | 和歌山市 | 鯛供養や磯汁・わかめの無料振る舞い、解体ショー |
紀州湯浅のシロウオまつり | 3月中旬 | 湯浅町 | 踊り食いなど、規模は小さめ |
孫市まつり | 3月下旬 | 和歌山市 | 雑賀孫市にちなんだ祭り、雑賀衆武者行列・鉄砲演武・コスプレなど |
紀三井寺桜祭り | 3月下旬~4月中旬 | 和歌山市 | |
平草原公園桜まつり | 3月下旬~4月上旬 | 白浜町 | |
菓子まつり | 4月上旬 | 海南市 | 全国のお菓子屋さん約150社から色々なお菓子が供えられる珍しい祭り |
動鳴気峡桜まつり | 4月上旬 | 田辺市 | |
亀池さくらまつり | 4月上旬 | 海南市 | |
古座川桜まつり | 4月上旬 | 古座川町 | |
熊野本宮大社例大祭 | 4月13日~15日 | 田辺市 | 13日は湯登り神事・15日はクライマックスの神輿渡御 |
みやまの里ふじまつり | 4月中旬~5月上旬 | 日高川町 | |
道成寺 ジャンジャカ踊り | 4月下旬 | 日高川町 | 安珍・清姫の物語を再現した行列。口から火を吐き、鐘を焼き尽くす様子を再現 |
紀州九度山真田まつり | 5月上旬 | 九度山町 | 真田十勇士を中心とした武者行列・露店 |
得生寺の中将姫会式 | 毎年5月14日 | 有田市 | 歳から12歳までの25人がお面をかぶり二十五菩薩に扮して山内を練り歩く |
和歌祭 | 毎年5月第2日曜 | 和歌山市 | 東照宮にちなんだ和歌山最大の年中行事 |
加太えび祭り | 毎年5月第3土曜 | 和歌山市 | えびを食べられるわけではない |
砂まつり大会 | 5月下旬 | 白浜町 | 雪まつりの砂バージョン。サンドアート |
岡山の春祭り | 日程 | 開催場所 | 備考 |
---|---|---|---|
太伯振興梅まつり | 2月中旬~3月上旬 | 岡山市 | 岡山県警音楽隊による演奏や和太鼓、うらじゃ演舞など |
勝山のお雛まつり | 3月上旬 | 真庭市 | 民家や商家の軒先や部屋に飾ったお雛様 |
梅の里公園梅まつり | 3月下旬~4月上旬 | 津山市 | |
井原桜まつり | 3月中 | 井原市 | |
うそとり大明神大祭 | 毎年4月1日 | 美咲町 | エイプリルフールにうそ神主がうそ祝詞で1年のうそを「うそ払い」、うそ絵馬 |
津山さくらまつり | 毎年4月1日~15日 | 津山市 | 夜より日中がおすすめ、レポートブログあり |
妹尾・箕島ふるさとさくら祭 | 4月上旬 | 岡山市 | 約30軒のテント村 |
三休公園桜まつり | 4月上旬 | 美咲町 | |
オランダおイネ花まつり | 4月上旬 | 岡山市 | 着物パレード |
吉備高原都市さんさん祭り | 4月中旬 | 吉備中央町 | 食の市・フリーマーケットなど |
がいせん桜まつり | 4月中旬 | 新庄村 | |
清眼寺ぼたん祭り | 4月下旬~5月上旬 | 津山市 | |
藤公園藤祭り | 4月下旬~5月上旬 | 和気町 | |
渋川藤まつり | 毎年4/29~5/5 | 玉野市 | |
吉備路れんげまつり | 毎年4月29日 | 総社市 | |
金浦のひったか・おしぐらんご | 備考欄 | 笠岡市 | 2艘の和船で競漕する行事。毎年旧暦5月5日に近い土・日曜日開催。 |
真鍋島の走り神輿 | 5月3日~5日 | 笠岡市 | 3体の神輿が猛烈な勢いで駆け抜ける行事 |
阿智神社春祭(春季例大祭) | 毎年5月第3土・日曜 | 倉敷市 | 3人の女性の優雅な舞い「三女神の舞」・子ども備中神楽・倉敷天領太鼓 |
春のあわくら温泉まつり | 5月中旬 | 西粟倉村 | グルメ屋台・木工コーナーなど |
RSKバラ園 春のバラまつり | 5月中旬~6月中旬 | 岡山市 | 15000株のバラ |
広島の春祭り | 日程 | 開催場所 | 備考 |
---|---|---|---|
春の西条・醸華町まつり | 3月上旬 | 東広島市 | 酒蔵見学と酒蔵通り巡りなど |
宮島清盛まつり | 3月下旬 | 廿日市市 | 平家一門の嚴島神社参詣行列に扮して行う祭り。事前申し込みで参加可能 |
甲山ふれあいの里 桜まつり | 3月下旬~4月下旬 | 世羅町 | |
はつかいち桜まつり | 毎年4月第1日曜 | 廿日市市 | |
三次市さくら祭 | 4月上旬 | 三次市 | |
亀居城まつり | 4月上旬 | 大竹市 | 太鼓の演奏など市民参加の多彩な催し |
大聖院 火渡り神事 | 毎年4月15日 | 廿日市市 | 護摩木を燃やした炭の上を導師・僧侶・山伏・信者・参拝者の順に素足で歩く |
うつみフィッシャーマンズフェスト | 4月中旬 | 福山市 | 魚さばきパフォーマンス、浜焼き食べ放題など |
花夢の里芝桜まつり | 4月中旬~5月中旬 | 世羅町 | |
世羅高原農場チューリップまつり | 4月中旬~5月上旬 | 世羅町 | |
尾道みなと祭 | 4月下旬 | 尾道市 | 踊りや郷土芸能などのイベント多数。市民まつり |
呉みなと祭 | 毎年4月29日 | 呉市 | 約2500人が参加する大規模なパレード。フードブースや屋台あり。 |
塩原の大山供養田植 | 4年に1度・5月 | 庄原市 | 田植おどり・供養行事・しろかき・田植太鼓・お礼納めの5行事からなる田楽 |
ひろしまフラワーフェスティバル | 毎年5月3日~5日 | 広島市 | メインは5月3日に行われる花の総合パレードと5月5日のきんさいYOSAKOI |
たけはら竹まつり | 毎年5月3日・4日 | 竹原市 | 竹をテーマとしたお祭り。かぐや姫パレード・竹細工教室など |
広島護国神社泣き相撲 | 毎年5月5日 | 広島市 | 乳幼児900人で泣き対決と大規模 |
広島市植物公園 ローズフェスティバル |
5月中旬~下旬 | 広島市 | |
福山ばら祭 | 5月中下旬 | 福山市 | 100万本のばらが咲き誇る |
ふくやま大道芸 | 5月中下旬 | 福山市 | |
三原さつき祭り | 5月下旬 | 三原市 | グルメ・パレード・ステージイベントなど多数 |
安芸のはやし田 | 毎年5月最終日曜 | 安芸高田市 | 御田植神事、国の重要無形民俗文化財 |
鳥取の春祭り | 日程 | 開催場所 | 備考 |
---|---|---|---|
とっとり花回廊 らんまつり | 3月中旬~下旬 | 南部町 | 日本最大級のフラワーパーク |
雛あらし | 3月下旬 | 智頭町 | 家々に雛人形を飾り、巡り歩きながらお菓子やごちそうを食べる |
境台場公園桜まつり | 3月下旬~4月上旬 | 境港市 | |
もちがせ流しびな行事 | 4月上旬 | 鳥取市 | 観光客や着物姿の女児たちが紙びなを流し、無病息災を祈願する |
南部町さくらまつり | 4月上旬 | 南部町 | |
くらよし打吹流しびな | 4月上旬 | 倉吉市 | ひな人形の絵馬が子どもたちにより玉川に流される |
しだれ桜の里まつり | 4月上旬 | 倉吉市 | |
ふるさと鳥取桜まつり | 4月上旬 | 鳥取市 | |
安井宿の春まつり | 4月中旬 | 八頭町 | 猩々(しょうじょう)に導かれた麒麟獅子舞が舞い、噛んでもらうと無病息災 |
城山神社祭礼(鹿野祭り) | 4月中旬 | 鳥取市 | 屋台、武者行列、稚児行列、獅子舞、神輿。2年に1度の開催 |
ふなおか竹林まつり | 4月下旬 | 八頭町 | たけのこ掘り・竹とんぼ飛ばしなど竹のイベント |
関金温泉つつじまつり | 4月下旬 | 倉吉市 | |
米子つつじまつり | 4月下旬 | 米子市 | |
ホーエンヤ祭り | 2年毎の4月29日 | 鳥取市 | 漂着した船を助ける故事を再現したお祭り。200人が船に乗り込む |
三朝温泉花湯まつり | 毎年5月3日・4日 | 三朝町 | メインは約80m・重さ約2トンの綱を2本つないで東西で引き合う大綱引き |
日吉神社神幸神事 | 毎年5月3日 | 米子市 | 獅子舞や山車も出る200人を超える行列が約3時間練り歩く |
智頭どうだんまつり | 5月中旬 | 智頭町 | どうだんつつじのイベント |
美保基地航空祭 | 5月下旬 | 境港市 | 航空機の地上展示やブルーインパルスによる展示飛行など |
島根の春祭り | 日程 | 開催場所 | 備考 |
---|---|---|---|
出雲神楽 | 毎月第2・4土曜 | 雲南市 | 第2土曜は6月を除く、 第4土曜は1~3月を除く |
例月祭ようかさん | 毎月8日 | 出雲市 | 一畑薬師 |
万葉の里椿まつり | 3月下旬 | 江津市 | |
松江城お城まつり(桜まつり) | 3月下旬~4月上旬 | 松江市 | 桜のライトアップ |
布施の山祭り | 西暦偶数年の4月上旬 | 隠岐の島町 | |
木次さくら祭り | 4月上旬 | 雲南市 | |
松江武者行列 | 4月上旬 | 松江市 | 堀尾家一行が400年の刻をこえて松江城に入城する様子を再現した絢爛豪華な時代絵巻 |
斐川チューリップ祭り | 4月上旬 | 出雲市 | |
お糸まつり | 4月上旬 | 安来市 | 名人や家元継承者が多数出演し、互いに自慢ののどを披露 |
はくたチューリップ祭 | 4月上旬 | 安来市 | |
益田まつり | 毎年4月第3日曜 | 益田市 | 益田音頭パレード・石見神楽 |
温泉津 春のやきもの祭り | 4月中旬 | 大田市 | |
浜っ子春まつり(大名行列) | 毎年4月29日 | 浜田市 | 一般参加も可能な大名行列・パレード・石見神楽など。 |
益田万葉まつり | 毎年4月29日 | 益田市 | 石見神楽・200mの特大海苔巻・グルメ屋台など |
猿隠高原シバザクラ祭り | 4月下旬~5月上旬 | 安来市 | |
武蔵坊弁慶まつり | 4月下旬 | 出雲市 | 釣鐘を背負った弁慶が僧兵を従えさまざまな行をしながら境内を練り歩く |
ホーランエンヤ | 10年に1度・5月 | 松江市 | 約100隻の船が大橋川と意宇川を舞台に繰り広げる大船行列。次回は2029年 |
三隅町つつじ祭り | 5月3日~5日 | 浜田市 | |
直会祭 | 毎年5月3日 | 松江市 | 神事の後に神様にお供えした食物やお酒を参列者全員で食す |
やすぎ刃物まつり | 5月4日・5日 | 安来市 | たたら製鉄が盛んだったことに由来する |
奥出雲町しゃくなげ祭り | 5月上旬 | 奥出雲町 | |
大根島ローズランド バラフェア | 5月上旬~6月下旬 | 松江市 | |
出雲大社大祭礼 | 毎年5月14日~16日 | 出雲市 | 13日は前夜祭。神輿渡御祭、鈴振り舞、大鳥居の北にある松の馬場で流鏑馬など |
しげさ踊り | 5月中旬 | 隠岐の島町 | |
隠岐の牛突き | 5月 | 隠岐の島町 | 牛同士の戦い |
山口の春祭り | 日程 | 開催場所 | 備考 |
---|---|---|---|
光市梅まつり | 2月中旬~3月中旬 | 光市 | |
萩・椿まつり | 2月中旬~3月中旬 | 萩市 | |
ときわ公園さくらまつり | 4月上旬 | 宇部市 | |
切戸川桜桜フェスタ | 4月上旬 | 下関市 | |
徳佐八幡宮桜まつり | 4月上旬 | 山口市 | |
大道理芝桜まつり | 4月上旬~下旬 | 周南市 | |
湯田温泉白狐まつり | 4月上旬 | 山口市 | 初日:白狐の嫁入り行列 2日目:ぐるめ街道トラック屋台 |
三丘温泉さくらまつり | 4月上旬 | 周南市 | |
鷲原八幡宮大祭(流鏑馬神事) | 4月上旬 | 津和野町 | 全長270mの広大な流鏑馬の馬場は日本でただ一つ原型を残す横馬場形式 |
春の幸せますフェスタ | 毎年4月29日 | 防府市 | イメージカラーがピンクのお祭り。おんなみこし連合渡御が人気 |
錦帯橋まつり | 毎年4月29日 | 岩国市 | 吉川藩の参勤交代を模した大名行列・奴道中・南条踊・鉄砲隊演武 |
寝太郎まつり | 毎年4月29日 | 小野田市 | 寝太郎踊り、寝太郎太鼓などよくわからないけれど寝太郎一色 |
しものせき海峡まつり | 毎年5月2日~4日 | 下関市 | 源平武者行列・源平船合戦海上パレード・ジャンボふぐ鍋など |
萩・大茶会 | 毎年5月3日・4日 | 萩市 | 4箇所のお茶席が設けられ、茶の湯文化に触れることができる |
永源山公園つつじ祭り | 毎年5月3日・4日 | 周南市 | |
萩焼まつり | 毎年5月1日~5日 | 萩市 | |
新川市まつり | 毎年5月3日~5日 | 宇部市 | 花嫁花婿の門出を祝う大行列「うべ狐の嫁入り行列」 |
大平山つつじまつり | 5月上旬~中旬 | 防府市 |
春(3月~5月)
夏(6月~8月)
秋(9月~11月)
冬(12月~2月)