Home
グルメ&観光情報
祭り&イベント情報
北海道グルメフェス
ManholeCard
ブログ
フード&グルメ
観光スポット
お祭り
旅行記
地元民観光ガイド
日本半周してた旅
四国一周への道
山陰を発掘旅行
食い倒れ?の九州
クセのない春旅行
ブログ一覧
メール
Home
グルメ&観光情報
祭り&イベント情報
北海道グルメフェス
ManholeCard
ブログ
フード&グルメ
観光スポット
お祭り
旅行記
地元民観光ガイド
日本半周してた旅
四国一周への道
山陰を発掘旅行
食い倒れ?の九州
クセのない春旅行
ブログ一覧
メール
kanko-ch.com
ブログ
カテゴリ:2024/04-06
すべての記事を表示
2025年
· 2025/03/19
2025年 くりやま老舗まつり 開催情報|日程・駐車場・出店・場所・アクセス・イベント内容
北海道栗山町の「くりやま老舗まつり」は、小林酒造「北の錦 酒蔵まつり」と谷田製菓「きびだんごまつり」の2つの老舗が主催するお祭りに加え、近隣自治体の美味しいものが集まる「ふるさと田舎まつり」が合同開催となる春の一大イベント。 ここではその開催概要「日時・スケジュール・駐車場・会場の行き方・イベント内容など」をお伝えしていきます。
続きを読む
2025年
· 2025/03/19
2025年 春の高山祭(山王祭)開催情報|日程・スケジュール・駐車場・場所・アクセス・見どころ
岐阜県高山市で年に二回開催される伝統の高山祭。ここでは毎年4月に行われる春の高山祭(山王祭)の開催概要「日時・駐車場・会場アクセス・イベント内容など」をお伝えしていきます。
続きを読む
2025年
· 2025/03/19
2025年 松前さくらまつり 開催情報|日程・スケジュール・駐車場・見どころ・出店・イベント内容
北海道の三大桜スポットとしてよく挙げられるのが静内二十間道路、函館五稜郭、そして道内唯一のお城である松前城(松前公園)です。日本桜の名所百選にも選ばれている松前公園では今年も松前さくらまつりが開催されます。 ここではその開催概要「日時・スケジュール・駐車場・会場・イベント内容など」と、松前の桜の様子を合わせてお伝えしていきます。
続きを読む
2025年
· 2025/03/18
2025年 あっけし桜・牡蠣まつり開催情報|場所・駐車場・BBQレンタル・注意点など
北海道厚岸町の名産「牡蠣」をはじめ、アサリやサンマなど新鮮な海産物をその場で焼いて味わえるグルメフェスを桜のお花見に合わせて開催する一挙両得なイベント。それが『あっけし桜・牡蠣まつり』です。 ここではその開催概要「日時・会場の行き方・駐車場・レンタル・注意点など」についてお伝えしていきます。
続きを読む
2025年
· 2025/03/18
2025年 弘前さくらまつり 開催情報|日程・駐車場・アクセス・花筏撮影スポット・出店・イベント
日本有数の桜の名所、日本三大夜桜の1つとして毎年非常に多くの人が訪れる青森県の弘前公園(弘前城)にて、今年も「弘前さくらまつり」が開催されます。今年は早咲きの桜に対応するため会期が前倒しとなり、約3週間に及ぶロングラン開催。 ここではその開催概要「日時・スケジュール・駐車場・会場の行き方・イベント内容など」をお伝えしていきます。
続きを読む
2025年
· 2025/03/17
2025年 喜多方さくらまつり 開催概要と日中線のしだれ桜並木|日時・駐車場・桜のトンネル・出店
かつて喜多方駅から熱塩駅までを結んでいた旧日中線の跡地に植えられた『しだれ桜の並木道』は全長3km!?まさに圧巻の桜スポットです。想像を遥かに上回る景観にテンションが急上昇↑どこまで続いているのか、桜並木の終わりがまるで見えません。
続きを読む
2024年
· 2024/08/10
2024年 白鳥おどり・徹夜おどり 開催情報と現地解説|日程・駐車場・更衣室・露店・トイレ・場所
郡上市で毎年開催される2つの徹夜おどり。有名なのは郡上おどりですが、より踊り助平達が集まると言われるのが白鳥おどりです。ここでは白鳥おどりの徹夜おどりに参加してきた経験をもとに、初参加の方に役立ちそうな情報をまとめて解説していきます。
続きを読む
2024年
· 2024/07/31
2024年 気仙沼みなとまつり 開催概要と現地解説|花火大会・日程・駐車場・屋台・場所・交通規制
宮城県気仙沼市の夏を彩る一大イベント「気仙沼みなとまつり」。2024年も花火・踊り・露店などで熱く盛り上がる2日間で開催されます。 ここでは気仙沼みなとまつりの開催情報「花火大会・日程・時間・スケジュール・場所・会場の行き方・駐車場・交通規制など」を現地レポートを交えてお伝えしていきます。
続きを読む
2024年
· 2024/07/25
第23弾マンホールカード全41種追加と配布場所マップ更新
2024年4月26日に第22弾が配布開始となったばかりのマンホールカードですが、早くも第23弾が登場し7月26日に配布開始となります。なんと今回は大量41種!これでシリーズ累計1076種となります。
続きを読む
2024年
· 2024/07/21
2024年 五所川原「立佞武多祭り」開催概要と現地解説|日程・花火大会・駐車場・観覧場所・運行コース・トイレ
東北地方が一年で最も熱気を帯びる夏祭りシーズン。東北の夏祭りは面白い!青森県では青森ねぶた祭のネームバリューが凄すぎて、次いで弘前ねぷた祭りという感じですが…五所川原の立佞武多はすごいんです! ここでは青森県五所川原市で開催される巨大迫力の「立佞武多祭り」について、開催概要と効率的に楽しむための経験談をお伝えしていきます。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る