カテゴリ:北海道



2025年 くりやま老舗まつり 開催情報|日程・駐車場・出店・場所・アクセス・イベント内容
2025年 · 2025/03/19
北海道栗山町の「くりやま老舗まつり」は、小林酒造「北の錦 酒蔵まつり」と谷田製菓「きびだんごまつり」の2つの老舗が主催するお祭りに加え、近隣自治体の美味しいものが集まる「ふるさと田舎まつり」が合同開催となる春の一大イベント。 ここではその開催概要「日時・スケジュール・駐車場・会場の行き方・イベント内容など」をお伝えしていきます。

2025年 松前さくらまつり 開催情報|日程・スケジュール・駐車場・見どころ・出店・イベント内容
2025年 · 2025/03/19
北海道の三大桜スポットとしてよく挙げられるのが静内二十間道路、函館五稜郭、そして道内唯一のお城である松前城(松前公園)です。日本桜の名所百選にも選ばれている松前公園では今年も松前さくらまつりが開催されます。 ここではその開催概要「日時・スケジュール・駐車場・会場・イベント内容など」と、松前の桜の様子を合わせてお伝えしていきます。

2025年 あっけし桜・牡蠣まつり開催情報|場所・駐車場・BBQレンタル・注意点など
2025年 · 2025/03/18
北海道厚岸町の名産「牡蠣」をはじめ、アサリやサンマなど新鮮な海産物をその場で焼いて味わえるグルメフェスを桜のお花見に合わせて開催する一挙両得なイベント。それが『あっけし桜・牡蠣まつり』です。 ここではその開催概要「日時・会場の行き方・駐車場・レンタル・注意点など」についてお伝えしていきます。

2025年 北斗桜回廊 開催概要|日程・夜桜ライトアップ・駐車場・出店など
2025年 · 2025/03/18
ゴールデンウィーク前後が見頃となる北海道の桜。広い北海道内でも特に道南地区は良い桜スポットが多く、各地で桜まつりが開催されます。 有名なのは松前城や函館五稜郭あたりですが、北斗市にもすごい桜があるのです。それは桜のトンネル、そして闇夜に浮かぶ巨大な枝垂れ桜。ここでは北斗市の桜イベント「北斗桜回廊」についてお伝えしていきます。

2025年 さっぽろ雪まつりガイド 開催概要と現地解説|日程・アクセス・駐車場・出店
2025年 · 2025/02/04
2025年の第75回さっぽろ雪まつりが2月4日に開幕!ここでは開催概要「日程・時間・会場アクセス・駐車場など」に合わせて、開幕後の現地レポート「雪像・出店状況・おすすめなど」をお伝えしていきます。

2025年 定山渓温泉雪灯路の開催概要と現地レポート(日程・駐車場など)
2025年 · 2025/01/23
札幌市唯一の温泉街、定山渓温泉にて宿泊客増加と活性化のために行っている冬の短期間イベントがあります。さほど知名度が高いわけでもなく、大規模なわけでもありませんが、雰囲気はちょっと良いのです。 そんな定山渓ネイチャールミナリエの冬版とも言える『雪灯路』の開催情報と現地レポートをお伝えしていきます。

2025年 層雲峡温泉氷瀑まつり 開催情報|日程・イベント・花火・駐車場・場所・アクセス・出店
2025年 · 2025/01/20
石狩川の河川敷地約1万平米を舞台に、大小約30基の迫力ある氷のオブジェが立ち並び、日没後のライトアップでは氷像が7色へと幻想的な雰囲気に。その美しさから「日本夜景遺産」に認定されている層雲峡氷瀑まつり。 ここではその開催概要「日時・花火・駐車場・会場の行き方・イベント内容など」をお伝えしていきます。

2025年 千歳・支笏湖氷濤まつり 開催概要|日程・駐車場・シャトルバス・防寒など
2025年 · 2025/01/18
真冬の極寒の中開催される「千歳・支笏湖氷濤(ひょうとう)まつり」。日本有数の透明度を誇る支笏湖の水を吹きかけて作られる大小さまざまな氷のオブジェは、昼は太陽光に照らされて支笏湖ブルーに輝き、夜はライトアップで様々な色に照らされる幻想的な空間に。...

2025年 旭川冬まつり 開催情報と現地解説|日程・駐車場・花火・スケートリンク・出店など
2025年 · 2025/01/16
冬の北海道各地で開催される雪まつりの中でも札幌に次ぐ規模を誇るのが、旭川市で開催される「旭川冬まつり」です。2024年の開催はなんとドラゴンクエストとのコラボが実現!大雪像やグッズにドラゴンクエストのモンスター達が登場します。...

生姜ラーメン みづの|飲み干せる一杯が女性にも人気の老舗【北海道・旭川グルメ】
2024年 · 2024/11/30
醤油ラーメンが盛んな北海道旭川市に『生姜のアクセントを効かせた一杯』が人気の老舗があります。「営業は昼の3時間のみ」というやや高い難易度をクリアした先には、旭川の主流とは少し異なる美味しさの一杯が待っていました。

さらに表示する