10月17日は朝からあいかわらすの雨。
前日の遅れを少しでも取り戻すために7時前から行動開始をします。
今日はなんとか浜田まで観光を終えたい!!
まずは開館前の山口県立美術館を外から建物だけを見たいと思い向かいます。
これだけか・・・・・建物的な寂しさに切ないスタート。
昨夜見たスターバックスのほうがアートな感じも。
ついでにザビエル堂をさっと見。
続いて少し移動したところにあるKDDIのパラボラアンテナの群れを捕捉。
ここから萩に移動し萩についたのは9時前、いいペースで進んでいますよーー!!
まずは丹下健三デザインという県立美術館へ。
館内は基本的に撮影禁止ということで展示は見ないですぐに戻ってきました。
もともと箱(建物)を見にきただけですので。
旧湯川家屋敷、桂太郎邸を見学し係員さんに丁寧な説明をしていただく。
その内容は長くなるので後日の正式版ブログにて!
そして松陰神社へ!
想像していたのよりも立派!
松下村塾もここにありました。
松陰神社ではおみくじをして凶がでると記念品のようなものがもらえるとか。
凶を期待して僕もやってみましたが結果は・・・・吉。
なんとも中途半端な・・・・。
開くと傘になる傘みくじ(300円)というのもあったので記念に1つ。
この傘みくじはまだ開けずにいるので明日にでも開けてみましょうか!?
その後もちょろっと萩を見て時間がなくなってきたので萩から東へ移動。
この時すでに12時・・・やばい、時間なくなってきた!
移動している最中、突然バイクに乗った変な人が僕に手を振ってきます。
3度目となる「せろをさん」がセローに乗っていきなり出現!!
わざわざ岡山から6時間もかけて萩市まで会いに来てくれました。
せっかくだからお昼でも一緒にとお誘いすると、「いや、いいです」と断られる。
おいっ!6時間もかけて来たくせに食事は一緒にしたくないってどういうことじゃい!!
お土産いっぱい頂きありがとうございます。
内容については正式版ブログに記載させていただきますね。
せろをさんに断れれたので昼食を求め阿武町の道の駅へ。
こ・・・ここにもあるのか・・・・・・
しかしここは例の聖地というわけではありませんでした。
夕日がキレイに見れるからこういうことになったようです。
ちなみにここ阿武町の道の駅は全国の道の駅の発祥の駅らしいのです。
ただ新潟にも同様の道の駅があったという目撃情報も・・・・・。
まぁ発祥かどうかよりも寄りたくなるような所かどうかが重要だと思いますけどね!
ところがこの道の駅、寄りたくなる要素があったのです。
物産コーナーがまずスーパーのような作りで色々なものが取り揃います。
そして何より鮮魚の値段がおかしい!(いい意味で)
これは発祥かどうかではなく、鮮魚をもっと全面に押し出したほうがいいんじゃってくらい安いです。
ただ持って帰れる人という条件に限られてしまうのが残念。
僕はここで塩おにぎりと長州とりの唐揚げをお昼ごはんとして購入していただきまーす。
次は須佐にある地質学的に珍しいというホルンフェルス!!
百聞は一見に如かず、これがホルンフェルスです。
見事なまでにしましまです。
豚角煮の赤身と脂身の層以上にきれいな縞が出来上がっています。
そりゃあホルンもフェルスしちゃいますね。
そのあとは山の上にある無人の展望台へ登って海を眺めたり。
アーチ橋を見ようとして落石を目の当たりにしたり。
須佐のイカメンチバーガーが売り切れていたり。
24時間図書館を発見したり。
そんなこんなをしてついに山口脱出、島根へ!!
するとそこに島根だけあって日本のモンサンミッシェル、衣毘須神社の出現です。
満潮時はまるで海に浮かぶ島のよう!みたことないけど。
こんな感じで日はもう落ち、結局益田市に入ったところで本日のゲームはオーバー。
今回は書ききれていませんが色々とあったので後日、動画とかでまたご紹介します!
夕食は回転寿司でもと思ったけれどめぼしいところが見つけられず。
何やら山口にたくさん店舗があるという「長崎ちゃんめん」というお店を発見。
ちゃんぽん ではなく ちゃんめん。
どんなものか興味が湧いたのでここを夕食地とする!
普通にあっさりとしたちゃんぽんでした。
チャーハンとのセットで735円とお安い!!
普段使いにいい店ですね!
しっかし予定より全然進めていない!
なにが浜田まで進んでおきたいだ!
遊びすぎて進めないじゃないか!!!
と、いつも寄り道ばかりでこうなるんですよね。
明日は益田から出雲まで行きたいなぁ・・・ってきっと無理なんだろうなぁ・・・・・・
やっぱり山陰見どころいっぱいあるじゃん!!!
コメントをお書きください