人口7000人の小さな町なのに山形県随一のそば処である「大石田そば街道」にかねてから憧れを抱いていた男が、ついにその蕎麦を初体験しにやってきました!
そば切り 源四郎
右を見ても左を見ても山、近くにコンビニなんてあるわけもない次年子(じねご)地区です。その山あいを走る県道36号線沿いにある源四郎という自宅のようなそば屋さん。
玄関の扉をあけるても普通に民家です。田舎に住んでいた祖父母の家を思い出させてくれるノスタルジー。靴を脱いでお邪魔します。
メニュー
冷たいそばは「板そば」、暖かいそばは「きじそば」のみの単純明快メニューです。かけそばはありません!
十割そばもありますが要予約。
板そば+きじ汁
板そば700円に蕎麦をつけて頂くというきじ汁350円をお願いします。するとまず先に小皿が出てきました。おや?これは?
左から、スイカの漬物・わらび・きくらげ。そばを注文すると漬物の一皿がセットで提供されるそうです。きくらげは刺し身のようにわさびで頂きます。
板そば
これはなかなかボリュームがすごいぞ!
いかにも田舎そばといった色味の二八そば、やや太めに切られコシがあってグイッとくる食感がイイ!まずはそのまま、次に塩で、そしてつゆでというのがオススメの食べ方らしいです。
薬味はネギとわさび。つゆは東北地方だから塩分強めなのかと思いきや、そんなこともなくマイルド。つゆに特別さは感じませんでした。
板そば+小皿を税込700円で頂いちゃって本当にいいのですか?という高コストパフォマンスです。
きじ汁
そして先代から伝わる名物きじ汁は丼でどーん!
あたたか~いきじ汁の具材はネギ、おろし、ごぼう、キジ肉。つけ汁用の濃いめの味付けですが、そのまま飲んでも美味しい。
キジの脂分が結構出ていてまろやかに旨味・甘みとなっています。キジ肉自体は筋肉質でややパサつく感じの淡白さ。
最後にあっさりなそば湯で薄めて完飲、ごちそうさまでした!
そば切り 源四郎 | |
住所 |
山形県北村山郡大石田町大字次年子149 |
営業時間 |
11:00~16:00 |
定休日 |
木曜(祝日は営業) |
駐車場 |
無料あり |
せっかく大石田まで来たから・・・なかなか来るの大変だし・・・
もう1杯!
そば座敷 平吉
源四郎のすぐ近く、県道36号から外れて少し登った所にあったお店に飛び込んでみました。地図で見つけたから来ただけなので下調べは一切していません!
店内は結構広く、名前の通りお座敷席のみ。
メニュー
手打ちのもりそばが700円とここもリーズナブル。長野県の有名なそば処とか行ったらこれの倍くらいしますからね。
食後の甘味に気になるものを発見!そばがきをおしるこにですって?これも200円とかなりリーズナブル。
もりそば
そばおしるこも食べたかったけれど、源四郎が多めだっただけに胃の残容量が…。大人しくもりそばだけにしておきます。
ここでも蕎麦にもう一皿がついてきた!きくらげ・わらび・野菜かき揚げ…、ここで天ぷらがくるとは胃的に誤算です。
そばはやや乱切りですが、平均すると一般的な太さくらい。しかし、この地域の標準からすると細いらしいです。ここも量は多めということはこれが大石田そばのスタンダード?
次年子産のそば粉100%使用の二八そばですが、特別な個性は感じません。つゆはカツオの香りが強めで味も濃い目。良くも悪くも普通に美味しい手打ちそばって感じですかね。2食目というハンデがあるのは否定できず。
でもこれで税込700円というのは素直にすごい!
そば座敷 平吉 | |
住所 |
山形県北村山郡大石田町次年子419 |
営業時間 |
11:00~15:00 |
定休日 |
水曜(祝日の場合は営業) |
駐車場 |
無料あり |
公式URL | http://heikichi.sakura.ne.jp |
大石田の蕎麦は安くて美味い!
有名そば処なので高級なイメージを持って向かった大石田でしたがどうですか?むしろ安いとは思いませんか?
大石田では手打ち蕎麦にひと皿のおまけが標準スタイルだというのですから、安すぎるくらい!それでいて味も良いとなれば、わざわざ山の方まで食べに来る人が多いというのも納得です。
ただ源四郎のご主人が言っていました。
『冬だけがつらい・・・』
コメントをお書きください