松坂城跡を侮っていました!
「さか」の字は「阪」ではなく「坂」ですが、牛でおなじみ三重県の松阪市にある松坂城です。みなさんの中でも行かれたことがある方は少ないのでは?ここははっきり言って穴場の観光スポットでしょう!
松坂城跡
今回は城跡の南側、城下町の雰囲気が唯一残る搦手口からの城攻めです。生け垣に石畳の道、これは武家屋敷の雰囲気がプンプン!
御城番屋敷
ここは松坂城警護にあたった紀州藩士20人とその家族が江戸時代の末期に生活した武家屋敷で1863年に建てられた平屋の集合住宅です。
現在も実際の住宅として使われていて家賃は月7万円、裏手に駐車場も完備です。一番城側の部屋は一般公開されており、築150年以上の内部見学もできるので移住の参考にいかがですか?
難解な城攻め
松坂城は梯郭式平山城で、最大の見どころは全国でも屈指の壮大な石垣です。松坂城を築城した蒲生氏郷が近江から穴太衆(あのうしゅう)と呼ばれる石垣専門の職人集団を呼び寄せたほどの力作なのです。
石積みの方式
築城当初の石垣は「野面積み」、江戸時代の石垣修復時に積み直された石垣には「打込みハギ」や「算木積み」と呼ばれる工法も用いられました。
松坂城跡のすごさは天守台までなかなか辿り着けない複雑さにあり!
圧倒的防御力の枡形構造
高い石垣や門に囲まれた空間で折れ曲がる「枡形構造」が何か所も配置され、攻め入る兵はことごとく上からの攻撃を食らうという圧倒的防御力の高さです。
それでは城に攻め込む兵になったつもりで中へと進んでいきましょう。
右の石垣には敵兵が構えているので一気に駆け抜けますよ!
しかしすぐに突き当り!
進路を右へ、突き当り左へ、減速したところを石垣上の弓兵に狙われてゲームオーバー。
とにかく曲がり角が多い!
攻める側にとっては非常に視野が狭く死角が多いので難解です。
しかし上から見ると敵兵の動きが丸見え!
こんな場所が何か所もあると考えたら入城するだけで自殺行為ですね。見事に山の利を活かしています。
石垣のマジック
天守までは何層ものフロアを重ねているために、石垣ひとつひとつの高さも低め。こうなると石垣をよじ登られてしまうのでは?
と思いきや、方角によっては高い石垣。どうやら石垣の高さに緩急をつけることによって敵兵を思うツボへと誘導しているようです。これは魔術師の仕業か!?
石垣をよく見ると場所場所で石の種類が大きく異ることに気づくと思います。これは松坂城の石垣には大量の石材が必要だったため、松阪近郊の石という石を集めらてれたためといわれています。
大手口
正門である大手口から攻め込んだ場合はすぐに巨大な石垣に突き当たり、正面から弓や石で反撃をくらう!
それを切り抜けて左右へ分散して攻め込んだとしても、右側は高い石垣に守られているために攻めあぐねてやられる末路に…。
もちろん城の周囲もしっかり石垣でガードされているので、攻略ルートは限られます。しかしそのルートを使うと相手の思うつぼ。
なんて厄介な城なんだ!
僕はこの城攻めで何回命を落としたか?もう数え切れません。
駐車場
松坂城跡の北側にある松阪市駐車場が無料で利用できます。
松阪城跡はもっと人気が出てもいい場所ですよ!松阪市はブラタモリに取り上げてもらえるようアプローチしたほうがいいのでは?きっとタモさんも垂涎はず!
松坂城跡 | |
住所 |
三重県松阪市殿町 |
営業時間 |
24時間 |
料金 |
無料 |
所要時間 |
45分~1時間 |
駐車場 |
松阪市駐車場・無料 |
コメントをお書きください