その参道はミシュラン・グリーンガイドで三つ星を獲得したという。
羽黒山・月山・湯殿山の出羽三山を合祀するのが羽黒山にある出羽三山神社です。
噂に寄るとそこそこな登山らしいのですが、果たしていかに?
朝から頂上の神社まで登山参拝だー!
駐車場
5月2日のGW期間中とあって参拝客が多い!
朝9時半で駐車場もすでにほぼ満杯、早めに来ておいてよかったぁ。
場所は行けばわかるのでご安心を。
随神門案内所
登る前にある案内所でもお守りなどは揃っているようです。
そしておみくじもガチャガチャの時代、はい500円。
表参道
随神門 ~9時40分スタート~
それではこの随神門から本格的な参拝コーススタート。
山頂まで約2km、石段の数は2446段、ヒッヒッフーの呼吸で登り切ってやろうじゃないの!
トルク全開で出発したものの始まりは下り道。
結構急な道だけど手すりはないので慎重かつ大胆に。
下り階段が終わるとミニ社殿が並び、醸し始める雰囲気。
祓川神社 ~出発から6分経過~
ここで僕の頭の中の雰囲気メーターが急な高まりをみせる。
次のxに当てはまるものは何か?
【社殿+滝+x=画になる景色】
正解は石橋、叩いて渡る必要がないのは助かります。
社殿の真後ろに滝とは神様もリフレッシュのマイナスイオン。
爺杉 ~15分経過~
その樹齢は1000年以上のおじいちゃん。
五重塔 ~17分経過~
ここでまたしても雰囲気メーターが上昇。
屹立する木々、そして五重塔。
500円で内部の拝観もできますが、100人ぐらいの行列で並ぶのは嫌だーー!
このアングルが一番映える?惜しむらくは行列用の屋根・・・。
非常に画になるスポットなのは間違いない!
よし、満足したし帰ろうか。
って半分以上の人達はここで引き返していくようです。
しかしミシュランの星を獲得したのはこの先なんだ!
一の坂 ~24分経過~
五重塔までは比較的なだらかだった道のりもここから本格的に登りコースが始まります。
人生には3つの坂がある、と偉い人は言いました。
置き換えるならば一の坂は「受験」
受験を乗り越えると気楽なキャンパスライフが待っている!
坂のあとには束の間の平坦な道が続きます。
二の坂 ~33分~
学生気分を卒業しやってくるのは二の坂「新社会人生活」
この登りがいのある階段が夢へと続く道。
しかし理想と現実のギャップに直面し、もがき苦しむルーキーズ。
社会はなんて理不尽なんだ!
心が折れそうになったそんな時は…
二の坂茶屋 ~38分経過~
たまには無理せず休むことも必要ですよ。
茶屋から庄内平野を見下ろすと結構な高さまで来たもんです。
ここでお茶を頂くと証明証を貰えるという話ですよ。
でも僕は証明証なんていらない!
その一歩が証明となり、その一歩が証明となる。
ミシュランの三ツ星エリア
再び歩き出すと道のりは平坦に。
この二の坂と三の坂の間がミシュラン・グリーンガイドで三ツ星に認定されたエリアだそうです。
ミシュランの基準はよくわからないけれど景色は確かに良好。
しばらく続いた平穏な道のりに甘えてばかりもいられない。
参道も人生も次のステージへ。
三の坂 ~49分経過~
そして最後にして最長の坂が始まる「結婚、そして子育て」
5分登ってもゴールの気配すら見えてはこない。
10分登るとゴールが近そうな気配に変わる。
しかし、それは油断を誘う罠。
三の坂を登ること15分でついに…
山頂の鳥居でゴール ~64分経過~
出発から約1時間、ついに参道の踏破に成功。
ここまで来ればあとはもう老後の生活みたいなものです。
登りきった所で参道豆知識を1つ。
石段に刻まれた33個の絵
参道の石段にはこんな絵が散見されます。
全部で33個あり、その中の18個を見つけると願いが叶う!
という伝説を信じるか信じないかは…以下略。
僕も探してみましたがそう簡単には見つからない。
あ、これは…
桃? CMC?
見つけたものが掘られた絵なのかの判別がつかない!
余興の1つとして探してみるのもいいかもしれませんね。
出羽三山神社境内
三神合祭殿
羽黒山・月山・湯殿山の三山の神をまとめて祀っているありがたーい社殿です。
鏡池越しに見るのがビュースポット。
茅葺きの屋根が分厚い!その厚さは2.1m。
ご利益うんぬんよりも社殿に気を取られてしまう。
確かにしっかりと三神社の神が祀られています。
お賽銭箱は各神社ごとに設置されているので全3回お賽銭を入れて祈願する人が大多数。
鐘楼と建治の鐘
ここも屋根が分厚くて立派!
鐘は建治元年(1255年)のものとの銘がありけり。
参集殿
参拝客のための受入施設なので休憩していきましょう。
絵馬やおみくじもこちらでどうぞ。
水も頂けるしジュースも定価だなんてまさに神の御加護!
コーラを取り扱っているあたり流石の神センスと崇めざるをえません。
霊祭殿
羽黒山の境内はだいたいこんな感じ、有料道路を使えばここまで車でビューンです。
でもやっぱり参道を歩くべきだというのは感じていただけましたか?
随神門まで下山 ~12時10分~
写真を撮りながらの全行程で所要時間は「約2時間半」
結構大変だと聞いていましたが、老若男女が登れるほどの楽しい道のりでした。
がっ、戻ってみると駐車場待ちの車が大行列!
さすがゴールデンウィーク、多分2時間以上待つだろうなぁ…。
登山より駐車場待ちのほうがハードですね、朝に来ておいてよかったぁ。(2回目)
出羽三山神社徒歩参拝まとめ
- 随神門から頂上までの登り所要時間は約1時間
- 参道はほぼ完全に整備されているので歩きやすい
- 水分とトイレに注意(道中は茶屋のみ)
- 連休は早めに来ないと駐車場が混雑
コメントをお書きください